医院案内|青葉台駅から徒歩5分の循環器内科|かしま内科循環器内科クリニック

院内案内医院案内Clinic

院長あいさつ

院長賀嶋 俊隆

このたび、青葉台駅近くに「かしま内科・循環器内科クリニック」を開院することとなりました。
これまでの診療経験を生かし、皆さまに安心して通っていただける「頼れる身近なかかりつけ医」になれますよう、何よりも患者さまとのコミュニケーションを大切にし、スタッフ一同あたたかい診療を心掛けてまいります。
当院では、循環器内科では心臓の病気および血管の管理(高血圧症など)を行っております。
どんなことでも気軽に相談できて頼れるお医者さんとして、地域の皆さまと生涯にわたってお付き合いをしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

院長 賀嶋 俊隆 かしま としたか

経歴
1985年
昭和大学医学部 卒業
1991年
昭和大学大学院 卒業
1985年
昭和大学附属病院外科
1989年
国立療養所中野病院心臟血管外科
1993年
国立国際医療センター心臓血管外科
(2010年 独立行政法人国立国際医療研究センターへ名称変更)
2010年
医療法人社団 賀嶋医院(兵庫)
2011年
独立行政法人 国立国際医療研究センター 国府台病院心臟血管外科
2019年
独立行政法人 国立病院機構 東埼玉病院
2021年4月
かしま内科・循環器内科クリニック 開院
所属学会など
  • 【所属学会】
    日本外科学会
    日本胸部外科学会
    日本心臓血管外科学会

    【資格】
    医学博士
    胸部外科学会認定医
    外科専門医
内科

高血圧症、脂質異常症、糖尿病、痛風などの生活習慣病、および風邪、腹痛、下痢、インフルエンザ、花粉症など一般的な病気を中心に診療いたします。
患者さまに寄り添った丁寧な診療を行います。

循環器内科

循環器とは心臓から血液が体中に送り出され、心臓に戻るまでの心臓・血管全体をさします。
血圧が高い、動悸がする、動くと息が切れる、脈が速い・遅い・乱れる、胸・背中・肩に痛みがあるなどの症状。 狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全、肺塞栓症などの病気に対する診断および薬物療法を行います。
足のむくみ、しびれ、足が冷たい、歩くと痛い、血管が膨らんでいるなどの足の症状。静脈癌の有無、血栓の有無、血液の流れの状態、血管の硬さなどの血管の状態の検査を行い、下肢静脈瘤、静脈血栓症、閉塞性動脈硬化症(動脈硬化により血液の流れが悪くなった状態)などの病気に対する診断および薬物療法を行います。
循環器についてご心配ごとがありましたら、小さなことでもお聞かせください。

心電図検査

心電図とは、心臓が自ら作り出した電気信号を目に見えるように記録したものです。心臓疾患が疑われるような症状(胸痛、動悸、息切れ、失神など)がみられるときに行います。
対象疾患:虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)・不整脈・高血圧等

12誘導心電図(健康診断などで行う、通常の心電図検査と言われるもの)

  • 心臓を12方向から見て、記録しているその瞬間の状態を記録します。
  • 検査を行う時に症状が改善している場合は、異常が記録されないことがあります。

24時間ホルター心電図(使用機種:フクダ電子製FM-1300®)

  • 日常生活の中で24時間記録することにより、不整脈や心電図変化がいつ、どのような時、どのぐらいの時間続くか等を記録し、不整脈の種類や重症度を検査します。
  • 受診当日に、記録器の装着は可能です。装着翌日(24時間経過後)に記録器を外すため来院していただきます(取り外し日が休診日の時は、患者さまと相談いたします)。
  • 検査結果は、記録器を外した3日後の午後以降に説明可能です。
  • シャワー、入浴は可能です。

最大7日間ホルター心電図(使用機種:JSR製Heartnote®)

  • 心原性失神の可能性、脳梗塞の原因となる発作性心房細動の可能性がある患者さまなどで、24時間ホルター心電図では異常が検出されなかった場合に行います。
  • 電池内蔵のコードレス型です。
  • 記録器は、院内に常備していない為、装着決定後、業者からの取り寄せとなるため、当院へ納品後、患者さまへ連絡し、装着日を決定します。最大7日間装着後、記録器を外すため来院していただきます(取り外し日が休診日の時は、患者さまと相談いたします)。
  • 記録器は、業者へ郵送して解析する為、検査結果は約7日から10日を要します。検査結果が出次第、患者さまへ連絡し、来院日を決定いたします。
  • シャワー、入浴は可能です。

携帯型心電計(使用機種:オムロン携帯型心電計HCG-801)

  • 貸し出しとなります(保証金:10,000円で返却時に返金致します、使用料:1日300円)
  • 日常生活の中で使用できる家庭用の携帯型心電計です。
  • 動悸などの症状が発作的に出現する場合に、症状出現時の心電図記録の方法の一つです。
  • ご自身でのご購入も可能です。

超音波検査(エコー検査)

第1土曜日14:00~16:30、第3金曜日14:30~17:00 超音波検査士さん(循環器・消化器・体表領域)にきてもらいます。

心臓等音波検査(心臓の観察)

  • 超音波を用いて、心臓(心筋)の動き、弁(一方通行弁)の状態、心臓内の血液の流れなどを観察します。
  • 左心室の大きさ、壁の厚さ(肥厚の有無)、収縮の状態などを観察します。
  • 心筋梗塞、心筋症、弁膜症、高血圧性心疾患などの評価、心不全などの治療効果の評価、また健康診断などで心雑音・心電 図の異常が指摘された方の精査等が検査対象となります。

頸動脈超音波検査(頸動脈:首の動脈の観察)

  • 超音波を用いて、頸動脈(首の動脈)の動脈硬化を観察します。頸動脈は全身の比較的太い血管(脳の血管や心臓を栄養する冠動脈など)の動脈硬化の程度を反映すると言われています。
  • 頚動脈の壁の厚さ、血管の内腔を計測し、動脈硬化によって分厚くなった血管壁、壁にこびりついたプラーク(脂質異常症によって生じた脂肪などの塊)の有無、性状や血栓、石灰化、狭窄の有無などを観察します。
  • 高血圧、脂質異常、糖尿病、肥満、喫煙などの動脈硬化の危険因子を持っている方には、非常に有用な検査です。
 

下肢静脈超音波検査(下肢の大腿静脈、膝窩静脈などの深部静脈の観察)

  • 超音波を用いて、下肢の大腿静脈、膝窩静脈などの深部静脈内の血栓(血液の塊)を観察します。
  • 下肢の静脈が血栓にて詰まってしまうと、下肢の腫れ、痛み、熱感が出現します。血栓が何らかの原因で血管の壁から剥がれて、血流にのって肺の動脈に詰まってしまうことがあります(エコノミークラス症候群)。超音波検査にて、血栓の有無を観察することができます。
  • 下肢のむくみ、特に突然の片側の下肢のむくみの方は、原因検索に有用です。

腹部超音波検査

  • 必要に応じて、検査を行います。

ペースメーカーチェック

ペースメーカーが植込まれている方を対象に、定期検診を行っています。
脈が遅くなる不整脈(洞不全症候群、房室ブロック、徐脈性の心房細動など)の治療でペースメーカーを植込んだ患者さまは、半年に1回程度のペースメーカーのチェックが必要です。
定期的なチェック以外にも、めまいや動悸などといったペースメーカー植込み前のような症状があった場合には、念のためペースメーカーのチェックをされることをお勧めしています。

また、電池の残量が減ってきて交換が必要な場合やペースメーカー自体に問題が生じて処置が必要な場合は前回手術を行った医療機関へご紹介いたします。

※受診の際には「ペースメーカー手帳」をお忘れなくご持参ください。
ペースメーカー手帳には、チェックで読み取った内容をその都度、記録していきます。

※ペースメーカーの植え込み手術を医師から勧められているが、どうしたらいいかわからないというようなご相談にも応じます。

生活習慣病

肥満、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の診断・治療や管理・血管年齢の測定を行っています。それぞれの病気が軽度だとしても、2つ以上の病気が重なると健康上のリスクが増加します。中には自覚症状がなく、知らぬ間に進行している場合もあるため、当院では定期検診をおすすめしております。
食事、運動療法だけでなく、症状によっては内服治療も行います。

血管年齢の測定

動脈硬化の指標と示されている血圧脈波検査を行い血管年齢の測定を行います。
血管年齢を悪化させる原因 高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病と喫煙です。
測定結果のお渡しのみも可能です。

各種予防接種・抗体検査

細菌やウイルスなどの病原体に対する抗体の有無を調べる検査や各種ワクチン接種を行っております。ワクチンによっては、在庫がないものがありますので、あらかじめお電話で確認ください。

①帯状疱疹ワクチン ※50歳以上の方対象、下記2種類から選択となります。
1)商品名「ビケン」弱毒生水痘ワクチン:8,000円/回

小児の水痘ワクチンで従来型となります。帯状疱疹を予防する効果があります。
1回の接種で済み、有効性は約60%です。5年を超えると有効性が低下すると言われています。

2)商品名「シングリックス」不活化ワクチン:22,000円/回

※2か月間隔で合計2回接種となります。
2020年1月販売開始の新しい薬です。2回接種で費用が高くなりますが、予防効果90%以上です。
(効果持続10年程)

②インフルエンザワクチン

公費あり:2,300円
公費なし:3,800円

2023年12月2日(土)の予約分よりWEBでのご予約となります。
診察のある方は診察時のご予約、接種は可能です。

インフルエンザ予約専用サイト

③肺炎球菌ワクチン

公費あり:3,000円
公費なし:7,500円

④新型コロナウイルス抗体検査

⑤麻疹(はしか)抗体検査

実費:4,000円

健康診断

当院では、各種健康診断をお受けいただけます。 なお、市区町村の特定健診は、期限を過ぎると受けられなくなりますので、必ず期日を守って受診いただくようお願いいたします。 また、「生活習慣病の健診」「企業健診」「雇用時健診」(各11,000円)に対応しております。ご年齢やご要望に合ったプランやオプションをお選びいただけますので、まずはお問い合わせください。早期発見、早期治療で、ご自身とご家族の健康を守りましょう。

発熱外来

当院では、発熱患者の相談・外来診療・検査(COVID-19抗原定性検査・PCR検査、インフルエンザ抗原定性検査)を実施しています。原則予約制の為、あらかじめお電話でのご相談をお願いいたします。
発熱外来はクリニック内で他の患者さまと接触がないよう、別の特別診察室がございます。
※発熱外来ではマイナンバー保険証は使用できません。保険証のご提示をお願いします。
また、各種QRコード決済・交通系・各種クレジットカードのご利用はできません。
現金のご用意をお願いします。
来院の際は通常の自動ドアではなく自動ドアに向かって右にあるドアのインターフォンを押してください。

風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある、または、同居人に発熱・咳などの症状がある方は、
インターネット予約システムでご予約いただくか、もしくは、来院前にお電話ください。

発熱外来予約専用サイト

自己負担診療

AGA(男性型脱毛症)

内服治療。個人差はありますが、6か月以上の服用が必要。問診・診察後に処方となります。

① 初診時(初診料+処方料+治療薬)含む

                    
治療薬種類:ザガーロ0.5㎎ 30錠  12,000円
デュタステリド0.5㎎ 30錠  9,000円
プロペシア1㎎  28錠  11,000円
フィナステリド1㎎  28錠  7,000円

② 再診料(再診料+処方料+治療薬)含む

                    
治療薬種類:ザガーロ0.5㎎ 30錠  11,000円
デュタステリド0.5㎎ 30錠  8,000円
プロペシア1㎎  28錠  10,000円
フィナステリド1㎎  28錠  6,000円

副作用
肝機能障害・黄疸・全身倦怠感・吐き気・食欲不振・勃起不全・性欲減退
射精障害・乳房障害(乳房の張れや痛み)・抑うつ症状

ニンニク注射

疲労回復注射です。主成分はビタミンB1です(乳酸の分解を促進する作用)。疲れやだるさを軽減します。

① ビタミンB1(商品名:アリナミンF25

1,100円/回

ニンニクに多く含まれている成分です。腕部に静脈注射となります。

② ビタミンB1成分2倍量 

1,650円/回

腕部に静脈注射となります。

③ 3種点滴注射

2,200円/回

※ビタミンB1、B6 (糖質・蛋白質・脂質の代謝、エネルギー産生の補酵素)、C(プラスLシステイン)

※点滴は10~15分程度です。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

夜間、睡眠中に呼吸がとまり、慢性の睡眠不足となり、日中に眠気が生じ日常生活に様々な障害を引き起こす疾患です。
動脈硬化性疾患の原因になると言われています。
自宅での夜間呼吸状態をみる検査を実施し、適応がある場合睡眠中にマスクを装着するCPAP「持続陽圧換気」を使用していただきます。
この装着で生活の質は上がると言われています。

在宅酸素療法(HOT)

血液中の酸素が不足している方が自宅など病院以外の場所で不足している酸素を吸入する治療法
医師の指示により酸素供給機器を使用することが健康保険の適用になります。
対象患者は高度慢性呼吸不全、肺高血圧症、慢性心不全、チアノーゼ型先天性心疾患

在宅で使用する医療機器は、主治医の指示に従って医療機器メーカーよりレンタルされます。
医療機器メーカーが患者さん宅に設置し、使用方法、お手入れ、緊急時の連絡先、定期点検などの詳しい説明をします。

定期的な外来受診による携帯用酸素使用方法の確認・指導、HOT実施上の問題点の有無などの管理が必要です。

▲ページトップ